●iPhoneの無印シリーズとは?
iPhoneの無印シリーズとは、基本的なモデルを意味しています。上位モデルは、iPhone ProやPro Maxなどです。これらと違い、特別な名前がついていないシンプルなiPhoneが、無印モデルと言われています。無印モデルは、iPhoneの基本機能が搭載されています。特にこだわりの機能を求めていないならば、価格帯も抑えられるため、人気のモデルだと言えるでしょう。iPhoneデビューにも最適なのが、無印シリーズです。
●Proシリーズと無印シリーズの違い
〇カメラ比較
Proシリーズと無印シリーズとでは、レンズの数と種類が違います。まず、Proシリーズは通常レンズに加えて望遠レンズが搭載されています。トリプルレンズが様々なシーンで大活躍してくれるのが特徴。ズームの画質も綺麗で、ポートレートモードもより美しく自分好みにぼかしが効かせます。無印シリーズは、通常の2つのレンズが搭載されています。ポートレートのぼかしなどは、自動調整となります。
〇リフレッシュレートの比較
Proモデルは、120 Hz人のリフレッシュレートディスプレイが搭載されています。これにより画質の動きは常になめらかで、重い動画視聴をしても3Dゲームをしてもサクサク動いてストレスがかかりません。無印シリーズの場合、大体60 Hz以下のリフレッシュレートとなります。重い動画視聴や重いゲームプレイをしないならば、特に問題なく普通に使えます。
〇バッテリーの比較
例えばPro Maxの場合、無印モデルに比べるとかなり容量が大きいです。長時間使えて、充電の回数も減らせます。バッテリーも長持ちします。長時間連続で使ったり、動画視聴やゲームプレイを楽しみたいならばProシリーズをお勧めします。
〇ナイトモードの比較
ナイトモードの性能で言えば、Proシリーズが抜群です。暗い場所で撮影しても明るく色鮮やかに、細部までしっかりと撮れます。無印モデルにもナイトモードは搭載されていますが、暗がりでの撮影はやはり画質が悪くなってしまいます。花火の写真や、夜のイベントの思い出を残したいならばProシリーズがお勧めです。
●無印モデルのメリット
〇コスパの良さ
Proシリーズは確かに性能は良いですが、やはり価格は高いです。コスパを考えるならば、無印モデル1択となるでしょう。基本的なiPhoneの最新機能は全て搭載されているので、特にこだわりがなければ無印モデルでも日常使いに困ることはありません。
〇持ち運びに便利
無印モデルは、持ち運びに便利です。軽くてコンパクトなので、ポケットにも入りやすいでしょう。片手で操作できるのも嬉しいですね。
●Proと無印に共通する新機能
〇アクションボタン
アクションボタンを押せば、あらかじめ設定したアプリや機能をすぐに使えます。
〇カメラコントロール
カメラに関する動作を全て行えるので、利便性が高くなる機能です。